*Eosフランス議会 [#cf0c5746]

**Eosフランス議会とは [#m802c0af]
 大海戦、投資、開拓地、勅命など、Eosフランスに関する情報交換の場として、2014年8月3日に発足したフランス集会を発展させ、2014年12月7日に発足しました。具体的内容としては旧Notosフランス議会の細則等を引き継ぎ、Eosフランスプレイヤーの意見調整ならびに集約を目指してまいります。

***開催日 [#n65b1541]
-毎月第1,3,5日曜日 22時〜(ただし大海戦開催週はお休みします)

***議会メンバー [#i710e704]
-議長:cerise(2014.12.7〜)
-副議長:(立候補受付中、2014.12.21まで)
-副議長:たまち(2015.2.1〜)、Gustave(2015.3.1〜)
-議会グループメンバー:(現在空席)

***内容 [#j316e7d5]
-問題提起
 大海戦、投資、開拓地、勅命など、Eosフランスに関する問題提起を行います。
-討議・議決
 提起された問題について、解決するべく討議を行います。場合によっては議決へ持ち込まれることもあります。
-各種報告
 開拓地や勅命などの情報や、有志による活動報告があります。

***特色 [#m26df634]
-議会の議決等について
 議決結果が議事録に記されますが、あくまでEosフランスプレイヤーのみなさまへ対する提案に過ぎず、強制力は一切ありません。Eosフランスプレイヤーのみなさまは、各自のご判断において行動くださいますようお願いいたします。

***議会制度(細則) [#dd49cbfa]
-定員
議長:1名
副議長:若干名
議会グループメンバー:上限無し
-役割
議長:Eosワールドの有志団体「Eosフランス議会」を代表して、Eosフランス議会の議事進行ならびに、他コミュニティとの折衝、各種儀礼行事への参加を行う。
副議長:議長が行う役割を分担するほか、議長が何らかの事情でログインできない場合は議長が受け持つすべての役割を代行する。
議会グループメンバー:商会を代表してEosフランス議会との折衝窓口となる、もしくはNotosフランス議会の運営を補助する。
-議長、副議長立候補要件
1.候補者本人がフランス国籍であること。
2.メインキャラクターがフランス国籍であること。
3.メインキャラクターが他国籍の場合はフランスで一定の実績があり、かつ、事前にフランス議会が認定した者に限る。
-議会グループメンバー立候補要件
1.候補者本人がフランス国籍であること。
-選出方法
議長:議会内の選挙。候補者が1名の場合は信任投票を行い、投票総数の半数以上の信任を得ることとする。
副議長:信任投票。
議会グループメンバー:議長、副議長の承認。
-選挙管理委員会の設置
慣例により、前議長が管理委員となっている([[2008/06/12:http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=article&id=102042&forum=11&form=31]]、[[2008/02/21:http://www.gamecity.ne.jp/dol/gvol_jp_bbs/BBSMain.do?view=article&id=98484&forum=11&form=31]])。
-任期
議長、副議長:一年
議会グループメンバー:任期を定めない
-建設的不信任制度
議長不信任決議を発案する者は、自他問わず新しい議長を明示しなくてはならない。
-議長交代時の副議長の扱い
議長交代時、副議長は解任とする。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS