2015年11月29日の議題 Edit

※この内容はあくまで予定稿です

フランスwikiバナー撮影会ついて Edit

本日のEosフランス議会終了後、フランスwikiのバナー撮影会を行います。マルセイユ広場前教会を集合場所といたします。撮影場所は港方面を予定しております。参加条件はとくにありません。皆様のご参加をお待ちいたしております。

Eosフランス議会議長改選について Edit

来る12月7日をもちまして議長の任期が切れます。よって次回議会において議長の改選を行います。

カルヴィの投資について Edit

11月7日~8日にかけて、カルヴィに対し、ネーデルラントから総額推定6G㌦、ヴェネツィアから総額推定2.7G㌦の大規模な投資が立て続けにありました。
投資の背景は不明ですが投資状況から見て、ネーデルラントとヴェネツィアは協調投資ではなく、対抗目的の投資であると考えられます。
またその後に投資が行われていないことから、組織的かつ計画的な投資ではなく、個人的な投資ではないかと考えられます。
フランス側はカルヴィを維持したい有志の皆様によりまして、迅速に同盟港回復措置が取られました。ご協力くださいました皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

マルセイユの雑貨暴落について Edit

11月17日頃から、マルセイユにおいて雑貨暴落が頻発するようになりました。
発生の状況から鑑みて、通商破壊目的で意図的に暴落を発生させている可能性があります。
前述のカルヴィ投資との関連性は不明ですが、関連性がある可能性もあります。つまりフランス側の資金源を絶つ目的です。
できるだけワールドチャットで声をかけあって、相場状態や解消時間などの情報をみなさんで共有し、適切に暴落調整を行って相場維持を心がけたいと思いますが、有志のやることですので限界もあります。
交易される方は、モンペリエで高く売れ暴落耐性もある狭織や湖筆、あるいは利幅は低くなりますが南仏イタリアの日本画などを交易することで自衛をすることをおすすめします。
マルセイユに商会ショップをお持ちの方は、暴落調整推奨品(香辛料や宝石、医薬品、韓牛など)を可能でしたら出展していただきたくお願い申し上げます。
またマルセイユの町中にて提灯をバザール売りすることや、マルセイユの商会ショップで提灯を販売することは、意図的に暴落を引き起こす者に対する物品の供給源となる可能性がありますので、可能な限りお控えいただきますようお願い申し上げます。

定期報告関係 Edit


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS