*2014/11/21〜2014/11/23の大海戦 [#qdf1ff69] ネーデルラントがイングランドを相手に宣戦布告しました! (2014/11/12) 攻略目標港はダブリンです。 大海戦の予定日程は2014年11月21日(金)〜2014年11月23日(日)です。 【 攻略目標 】イングランド同盟港 ダブリン 【 対戦国 】ネーデルラント・ポルトガルvsイングランド・ヴェネツィア・オスマントルコ 【 会戦海域 】ブリテン島北部、ブリテン島南部 【日程】 2014年11月21日(金曜日) 第1回戦 2014年11月22日(土曜日) 第2回戦 2014年11月23日(日曜日) 第3回戦 【会戦時間】 20:00〜21:00 小型船 21:00〜22:00 中型船 22:00〜23:00 大型船 **候補港と予想会戦海域、得票率 [#i395b412] |攻略目標港|会戦海域1|会戦海域2(予想)|得票率|h |LEFT:|LEFT:|LEFT:|RIGHT:|c |ダンツィヒ|バルト海|ユトランド半島沖|1%| |ダブリン|ブリテン島北部|ブリテン島南部|88%| |ベルゲン|ノルウェー海|北海|4%| |リガ|バルト海|ユトランド半島沖|1%| |コペンハーゲン|ユトランド半島沖|バルト海|2%| |>|>|静観|1%| **連盟投票得票率 [#a4661320] |国名|ネーデルラント|イングランド|静観|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |オスマントルコ|46%|54%|0%| |ヴェネツィア|1%|98%|0%| |ポルトガル|77%|21%|0%| |イスパニア|72%|26%|1%| **司令船位置 [#d4bf1e0d] ※輸送指令は大海戦当日の14:00に出現し23:00に消えます。 ※特殊作戦司令は大海戦当日の20:00に出現し23:00に消えます。 #ref(guerremap_20141121_01.jpg) ネーデルラント・ポルトガル側(攻撃側) |海域|位置|輸送司令座標|特殊作戦司令座標|h |ブリテン島北部||16228,1998|0,0| |ブリテン島南部||16239,2497|0,0| |ブリテン島南部||15935,2445|0,0| イングランド・ヴェネツィア・オスマントルコ側(守備側) |海域|位置|輸送司令座標|特殊作戦司令座標|h |ブリテン島北部||16074,2041|0,0| |ブリテン島北部||16350,2014|0,0| |ブリテン島南部||16189,2547|0,0| |ブリテン島南部||15916,2513|0,0| ※座標はおおまかな位置です。ご注意ください。 ※違う場合があります。違った場合はご容赦ください。 **要塞 [#j3e41bac] |>|CENTER:ネーデルラント側|1日目|2日目|3日目||>|CENTER:イングランド側|1日目|2日目|3日目|h |LEFT:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||LEFT:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c //|LEFT:SIZE(8):|LEFT:SIZE(8):|CENTER:SIZE(8):|CENTER:SIZE(8):|CENTER:SIZE(8):||LEFT:SIZE(8):|LEFT:SIZE(8):|CENTER:SIZE(8):|CENTER:SIZE(8):|CENTER:SIZE(8):|c |要塞なし||||||ダブリン|イングランド同盟港|防衛|防衛|| | ||||||プリマス|イングランド領地|防衛|防衛|| | ||||||ドーバー|イングランド領地|防衛|防衛|| | ||||||エディンバラ|イングランド領地|防衛|防衛|| |要塞なし||||||ダブリン|イングランド同盟港|防衛|防衛|防衛| | ||||||プリマス|イングランド領地|防衛|防衛|防衛| | ||||||ドーバー|イングランド領地|防衛|防衛|防衛| | ||||||エディンバラ|イングランド領地|防衛|防衛|防衛| //&color(red){陥落}; **1日目成績 [#m4325b48] |LEFT:陣営|LEFT:ネーデルラント側|LEFT:イングランド側|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|c |勝利ポイント|852|1101| |序盤戦勝利数|281|228| |中盤戦勝利数|220|152| |終盤戦勝利数|152|124| |要塞戦|0|400| ***成績詳細(非公式集計) [#k64f3bfd] |LEFT:陣営|LEFT:ネーデルラント側&br;対人勝利数|イングランド側&br;対人勝利数|ネーデルラント側&br;N狩数|イングランド側&br;N狩数|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |中盤戦|55|71|165|81| |終盤戦|72|63|80|61| ***参加者数(非公式、毎時30分頃の検索による実測値) [#tcd75294] |国籍|&size(8){イスパ};|&size(8){ポル};|&size(8){ヴェネ};|&size(8){フラ};|&size(8){ネデ};|&size(8){イング};|&size(8){オスマン};|&size(8){計};|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |序盤戦|21|51|16|16|46|69|18|237| |中盤戦|30|54|16|27|48|76|6|257| |終盤戦|29|69|20|24|47|89|18|296| //|序盤戦|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:欠測| ***陣営別参加者数推計(非公式) [#t1abfbf4] |国籍|&size(8){イスパ};|&size(8){ポル};|&size(8){ヴェネ};|&size(8){フラ};|&size(8){ネデ};|&size(8){イング};|&size(8){オスマン};|&size(8){計};|&size(8){構成比};|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |序盤戦ネデ側|15 |51 |0 |8 |46 |0 |0 |120 |50.81%| |序盤戦イング側|6 |0 |16 |8 |0 |69 |18 |117 |49.19%| ||||||||||| |中盤戦ネデ側|22 |54 |0 |14 |48 |0 |0 |138 |53.52%| |中盤戦イング側|8 |0 |16 |14 |0 |76 |6 |119 |46.48%| ||||||||||| |終盤戦ネデ側|21 |69 |0 |12 |47 |0 |0 |149 |50.44%| |終盤戦イング側|8 |0 |20 |12 |0 |89 |18 |147 |49.56%| ※傭兵国のうち、連盟投票のあった国は連盟投票結果の比率で、なかった国は1:1の比率で人数を配分しています。 ※傭兵国と合計の人数は四捨五入しています //|序盤戦イング側|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:欠測| **2日目成績 [#j90de0e7] |LEFT:陣営|LEFT:ネーデルラント側|LEFT:イングランド側|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|c |勝利ポイント|1036|1274| |序盤戦勝利数|363|329| |中盤戦勝利数|286|172| |終盤戦勝利数|173|125| |要塞戦|0|400| ***詳細(非公式集計) [#m6fc1ca2] |LEFT:陣営|LEFT:ネーデルラント側&br;対人勝利数|イングランド側&br;対人勝利数|ネーデルラント側&br;N狩数|イングランド側&br;N狩数|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |中盤戦|86|78|200|94| |終盤戦|64|85|109|40| ***参加者数(非公式、毎時30分頃の検索による実測値) [#e2b18f04] |国籍|&size(8){イスパ};|&size(8){ポル};|&size(8){ヴェネ};|&size(8){フラ};|&size(8){ネデ};|&size(8){イング};|&size(8){オスマン};|&size(8){計};|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |序盤戦|30|77|29|20|55|110|27|348| |中盤戦|39|93|34|20|62|108|28|384| |終盤戦|30|93|29|20|56|102|23|353| //|序盤戦|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:欠測| ***陣営別参加者数推計(非公式) [#h6239c68] |国籍|&size(8){イスパ};|&size(8){ポル};|&size(8){ヴェネ};|&size(8){フラ};|&size(8){ネデ};|&size(8){イング};|&size(8){オスマン};|&size(8){計};|&size(8){構成比};|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |序盤戦ネデ側|22 |77 |0 |10 |55 |0 |0 |164 |47.14%| |序盤戦イング側|8 |0 |29 |10 |0 |110 |27 |184 |52.86%| ||||||||||| |中盤戦ネデ側|29 |93 |0 |10 |62 |0 |0 |194 |50.43%| |中盤戦イング側|10 |0 |34 |10 |0 |108 |28 |190 |49.57%| ||||||||||| |終盤戦ネデ側|22 |93 |0 |10 |56 |0 |0 |181 |51.29%| |終盤戦イング側|8 |0 |29 |10 |0 |102 |23 |172 |48.71%| ※傭兵国のうち、連盟投票のあった国は連盟投票結果の比率で、なかった国は1:1の比率で人数を配分しています。 ※傭兵国と合計の人数は四捨五入しています //|序盤戦イング側|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:欠測| **3日目成績 [#rb279891] |LEFT:陣営|LEFT:ネーデルラント側|LEFT:イングランド側|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|c |勝利ポイント|1009|1356| |序盤戦勝利数|286|328| |中盤戦勝利数|292|208| |終盤戦勝利数|214|124| |要塞戦|0|400| ***詳細(非公式集計) [#x5d19844] |LEFT:陣営|LEFT:ネーデルラント側&br;対人勝利数|イングランド側&br;対人勝利数|ネーデルラント側&br;N狩数|イングランド側&br;N狩数|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |中盤戦|63|108|229|100| |終盤戦|77|94|137|30| ***参加者数(非公式、毎時30分頃の検索による実測値) [#r830b406] |国籍|&size(8){イスパ};|&size(8){ポル};|&size(8){ヴェネ};|&size(8){フラ};|&size(8){ネデ};|&size(8){イング};|&size(8){オスマン};|&size(8){計};|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |序盤戦|35|85|28|12|51|119|24|354| |中盤戦|41|96|27|18|63|112|24|381| |終盤戦|43|102|28|23|66|93|23|378| //|序盤戦|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:欠測| ***陣営別参加者数推計(非公式) [#v8fa1976] |国籍|&size(8){イスパ};|&size(8){ポル};|&size(8){ヴェネ};|&size(8){フラ};|&size(8){ネデ};|&size(8){イング};|&size(8){オスマン};|&size(8){計};|&size(8){構成比};|h |LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |序盤戦ネデ側|26 |85 |0 |6 |51 |0 |0 |168 |47.38%| |序盤戦イング側|9 |0 |28 |6 |0 |119 |24 |186 |52.62%| ||||||||||| |中盤戦ネデ側|30 |96 |0 |9 |63 |0 |0 |198 |52.00%| |中盤戦イング側|11 |0 |27 |9 |0 |112 |24 |183 |48.00%| ||||||||||| |終盤戦ネデ側|32 |102 |0 |12 |66 |0 |0 |211 |55.84%| |終盤戦イング側|11 |0 |28 |12 |0 |93 |23 |167 |44.16%| ※傭兵国のうち、連盟投票のあった国は連盟投票結果の比率で、なかった国は1:1の比率で人数を配分しています。 ※傭兵国と合計の人数は四捨五入しています //|序盤戦イング側|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:欠測| **結果 [#q2bca204] |陣営|ネーデルラント|イングランド|h |合計|2897|3731| |勝率|43.71%|56.29%| MVP成績 |日次|戦功|国籍|h |第一次(1日目)|266|ネーデルラント| |第二次(2日目)|207|ヴェネツィア| |第三次(3日目)|211|ネーデルラント| 次回予想日程 ||日付|h |宣戦布告判定|2014/12/10| |第一次(1日目)|2014/12/19| |第二次(2日目)|2014/12/20| |第三次(3日目)|2014/12/21| ※歴史的事件の発生等で変更となる場合があります。